かぶ

再会

「サラエ!」
 突然にかけられたその声は、確かに記憶に残っているものの一つだった。
「ジジェ……?」
 ポツリと漏らしながら振り返ったそこには、最後に会った時から歳を重ね、記憶に残る姿よりもはるかに精悍になった青年の姿。身に着けている服から、今の彼は騎士の位にあるのだと知る。
 だけどこれは、本来なら在り得ないはずの光景。ここに――このアストランゼにジジェがいるだなんて、そんな事は。
「うそ……どう、して……」
「王に、何度も何度も嘆願して、ようやく使節としてこの国に来る許可をいただいたんだ。君のご両親の嘆きを目の当たりにもされていたから、半ば根負けしての事だと思うけれど」
 使節。ああ、それでなのか。混乱した頭の片隅で、私の中の私が冷静に納得する。
 私の故国はこのアストランゼではない。大陸の遥か北にあるゼルマニア王国の国境に面した領地が、両親の治める地だった。そこから私は、この国の王に、今は夫となった男に、浚われてきたのだ。
「先程アストランゼ王にも目通りした。そこで君のご両親からの手紙をお見せして、君を連れて帰る許可を、頂いてきたんだ」
「……え?」
 晴れ晴れとした顔で告げた彼は、まるで今すぐにでも帰ろうとでも言うように、その手を差し出してくる。
 まるで幼い頃、共に遊ぼうと手を引いてくれた頃と変わらぬ様子で。
 ああ、だけど。だけど私にはこの手を取る事ができない。だって、だって私は……
「――ごめんなさい、ジジェ。私、ゼルマニアには戻らないわ」
「サラエ……?」
 す、と一歩引き下がり、私が告げた言葉の意味がわからないとこちらを見つめる幼馴染から視線を外す。
「ゼルマニアには、いずれ訪うわ。夫と一緒に。だけどそれは帰るためではなく、国交のため。――ねぇ、ジジェ。私、もう一年以上前から、この国の王妃なのよ?」
「だけどそれは! それは、君が無理やりここに連れてこられたからじゃないか! 君には拒否権はなかった。噂に聞いたよ。君はアストランゼ王がゼルマニアに侵攻しない交換条件として、彼と結婚したんだって」
「ジジェ! 馬鹿な事は言わないで! まったく、どうしてそんな事を……」
 言いかけて口を閉ざす。問うまでもなく、その理由に気づいたのだ。
 ほんの百年ほど前まで群雄割拠の時代だったこの大陸で、今尚知られ、また歴史にも名を残す傭兵集団。それがアストランゼの前身だ。
 元ははっきりとした領地や集落すら持たず、戦のある地域を移動し続けていた彼らは、数十年前、当時の頭領がある大国の王女と恋に落ち、彼女を娶る事となったのがきっかけで、ほとんど拓けていない山岳地域一帯を領土として与えられた。初めは一領主としての扱いだったが、傭兵稼業を主とする彼らにとって、唯々諾々と認めたわけでもない相手に下げる頭はなかった。それゆえ、彼らの戦力そのものを武器に、一つの国として認めるよう、周囲の国々に迫ったのだ。
 建国され、王位が既に四代目に移っている現在でもまだ、傭兵稼業はこの国における最大の収入源だ。もちろんその大半は同盟を結んでいる国々に提供されているが、自国の戦力を一つにまとめあげればそれなりの大きさのある国であろうと陥落は不可ではない。
 ――ゆえに彼らは、浚われた身にある彼女が王妃の立場を受け入れた理由をそう結びつけたのだろう。
「信じてちょうだい、ジジェ。そんなおかしな交換条件なんてないわ。第一考えてもみてよ。私は王族でも何でもない、ただの下級貴族の娘なのよ? どうしてそんな者と一つの国が秤にかけられるというの?」
「だけどサラエ、僕には他の理由なんて思いつかないんだ。だって君は……君は僕と……」
「駄目。それ以上は口にしないで」
 思わず駆け寄り、両手で口を押さえる。既に過去の事は全て夫には伝えている。けれどジジェがそれを言葉にしたと伝わるのは、私の本意ではない。
「サラエ、なぜ……?」
「ジジェ。お願いだから帰って。そして両親には伝えて。私はここで幸せに暮らしてますって」
「サラエ!?」
 驚愕のあまり声を荒げるジジェに、私はきっぱりと告げる。
「何を驚くの。当たり前でしょう? だって私は、自分の意思でこの国に留まっているのだから」
 その言葉を口にしたとたん、自分でも気付かない程自然に笑みを浮かべていた。
「確かにね、初めの頃はとても怖かったわ。だって、たった一度言葉を交わして踊っただけの相手に、有無も言わさず連れてこられたんですもの。だけどあの人は、私に何も無理強いをしなかった。それこそ、私が心を許すまでは、偶然に手が触れただけでも謝られたのよ?」
 懐かしい日々を思い出すと、それだけで心が安らいでいく。
「故郷を恋しく思って沈んでいた時には、手ずから花を摘んで届けてくださったり、不得手なのだけれどと言い訳しながらも、竪琴や笛を奏でたりもしてくださった。私がここの言葉が不自由だと知ると、日中には話し相手を手配してくださったし、時間のある時にはずっと一緒に言葉の練習をしてくれたわ」
 そうしていく内に、私は、そう、あの方に、心を奪われてしまった。
「自由に城内を歩いても構わないと言いながら、私が庭に出るとすぐに飛んできて。どうしたのかと思えば、私が逃げ出してしまわないか、怯えた目で見ているの。……きっとあの時、いいえ、今でさえ、私が城壁を越えて出て行ったとしても、あの方は止めないでしょう」
 ああ、そうか。だからあの人は、ジジェをここに寄越したのだ。試すために。確かめるために。私が本当にここに残るのかどうかを。かつての婚約者と共に、本来あるべき場所へ戻るのかどうかを。
「ジジェ、貴方には本当に申し訳なく思っているわ。だけど私、あの人を愛しているの。本当のあの人を知って、愛するようになったの。そしてね、ジジェ。あの人も、私を愛してくれてるわ。私を――私が望むのであれば、国に帰しても構わないなんて愚かな事を考える程に、ね」
 まったく、豪胆で勇猛な、この国にあるどの騎士や傭兵にも劣る事のない戦士であるくせに、どうしてあの人は私に対してだけ、こうも臆病になるのだろう?
 ふと視線を感じて振り返る。庭の片隅に植えられた時計草のアーチの影に予想通りの姿を見つけ、私は苦笑を浮かべる。身に着けているのが国外からの賓客を迎える際に身に着ける正装である事や、いつもは綺麗に整えられている髪がほんの僅かとは言え乱れている事から鑑みて、どうやらジジェに私と話す許可を与えて程なく駆けつけたのだろう。
「クロウフォード」
 その名を呼び、当たり前のような仕草で手を差し出す。その意味を正しく理解し、アストランゼ王クロウフォードは無言のまま妻の下へと足を運ぶ。そして己へと伸ばされている手を受け取り、僅かに迷った後にその甲へと口づけた。それは今も時折戦場で先陣を駆ける戦士らしい体格にと風貌に似合わぬ優しげな仕草で、初めて目の当たりにするジジェは驚きに目を瞠ったまま言葉も出せずにいる。そんな二人に小さく吹き出して、私は私の王をじっと見上げた。
「王のあたたかな計らい、誠にありがとう存じます。久しぶりに故郷の者と語り合えて嬉しゅうございました」
「サラエ……」
「懐かしくはありましたけれど……ああ、もう、そんな顔をしないでちょうだい。私の生きる場所は、あなたがいるこのアストランゼなの。いつかあなたと一緒に故郷を訪れたいとは思っても、あなたを置いて行くなんて考えてもないわ」
 抱きついて抱きしめたいところではあるけれど、今はジジェの目があるから剣を握る大きな手を頬にあて、じっとその深い黒色の瞳を見つめる。僅かな不安を浮かべていたそれは、私の言葉でようやくいつもの優しい光を取り戻す。
「……ああ。そうだな、サラエ。お前は私をお前の夫に選んでくれたのだったな」
 ふ、と笑みを浮かべ、クロウフォードはジジェの存在など気にする様子もなく私の身体を強く抱きしめる。窘めるべきだと理性は告げるけれど、彼の心情を思えば無碍にもできない。
 夫の腕の中でほんの少し身をよじり、幼馴染へと顔を向ける。
「ねえ、ジジェ――いいえ、ジグルード様。どうか、両親にお伝えください。私はアストランゼ王の元で幸せですって。いつか夫と共に伺いますと。その時には――」
 無神経な言葉が口を突きそうになるのを押し留める。けれどジジェには、ジグルードには、私の言わんとした事が伝わっていたらしい。彼は寂しげに微笑んみ、頷いた。
「……そうだね。その時には、私も妻を紹介できると思うよ」
 ツキン、と、心の片隅に残っていた初恋の片鱗が音を立てる。だけどそれは私にとって、むしろ安堵を意味する音だった。
 心に引っかかっていた故郷への未練の欠片が、懺悔の棘が、ようやく氷解したのだ。もう何も気兼ねなくこの人を、夫を愛してもいいと、アストランゼを自国だと認めていいと許されたその証なのだから。
「会いに来てくれてありがとう、ジジェ」
 自然に出てきたその呼び名を、今回だけは訂正しようとは思わなかった。きっとこれが、彼をジジェと呼ぶ最後の機会だから。
「それはこっちのセリフだよ、サラエ。僕こそありがとう。君と再会できてよかった」
 ふわりと、懐かしい笑顔が浮かべられる。きっと彼が私をサラエと呼ぶのもこれが最後だろう。寂しくないわけではないけれど、これが私が自ら選び取った道。今更後悔など、するはずもない。
「では、後ほど夜会にてお会いいたしましょう」
「はい。御前失礼いたします」
 互いに互いの立場にあった礼を交わし、背を向ける。遠ざかる足音から耳を塞ぐようにクロウフォードへと身を摺り寄せる。無言のまま抱きしめる腕は、泣きたくなるほど優しかった。